2000m以上の山 未踏峰リスト (KUMO氏、DJF氏を含む) 2014年9月16日版

 ここに挙げるのは地形図、日本山名事典及び旧コンサイス山名辞典に山名が記載された山(合計820山。正確には821山だが岩手山の薬師岳は岩手山と重複しているため削除)のうち、私が未踏の2000m峰です。ついでにKUMO氏及びDJF氏が登っているかうかも示します。ただし、KUMO氏については2600m以上の山の情報は正確ですが、それ以外は私が2005年くらいまでに聞き及んだ範囲の情報なので、正確性は保証しません。現状で3人とも未踏なのは大タテガビンで、これは山頂渉猟著者の南川さんや柏の小川さんも登っていません。エンマ山についてはKUMO氏が登ったかどうかが分かりません。雪がある時期に登っている可能性は結構高そうですが。

 見ての通り、北海道を除いてクライミング技術が必要な山がほとんどです。私は藪山はやっても岩登り、沢登りは基本的にやらないので(道具も持っていません)どうしても岩山が残ってしまいます。いつかはクライミングのトレーニングを始めようかとは考えており、あと10年くらいの間には全部登り終えたいです。たぶんそれまでにKUMO氏、DJF氏は大タテガビンを除いて登り終わっていると思います。

山名 標高 地形図名 都道府県 DJF氏の記録 KUMO氏の実績 備考
烏帽子岳 2072 層雲峡 北海道 たぶん未踏 たぶん未踏  大雪山系。雪のある時期専用
東岳 2067 白雲岳 北海道 たぶん未踏 たぶん未踏 大雪山系。雪のある時期専用
五色岳 2038 層雲峡 北海道 たぶん未踏 たぶん未踏 大雪山系。雪のある時期専用
大タテガビン
(撤退)
2200 十字峡 富山県 未登頂 未登頂 黒部別山南峰からアタックしたが、最初の2220m峰の下りから先は東側は崩壊しかけた雪庇、西は藪が出た絶壁の痩せた稜線で、ロープなしでは雪庇を下れず撤退した。完全に雪が落ちた時期の方が登れる可能性がありそう
小窓ノ頭 2650 剣岳 富山県 070909 劔岳北方稜線。ここは登れそうな
小窓ノ王 2740 十字峡 富山県 未登頂 劔岳北方稜線。ここはクライミングの素養がないと登るのは難しそう
八峰頭 2880 十字峡 富山県 未登頂 劔岳北方稜線。ここはクライミングの素養がないと登るのは難しそう
長次郎ノ頭 2930 劒岳 富山県 070909 劔岳北方稜線。ここはクライミングの素養がないと登るのは難しそう。KUMO氏はザイル無しで下ったが、通常は懸垂下降
エンマ山 2380 立山 富山県 未登頂 ?  地獄谷のすぐ西のピーク 残雪期でないと入れないか。でも残雪期は地獄谷に下る夏道さえも通行禁止で接近できなかった
赤岳 2416 槍ヶ岳 長野県 未登頂 硫黄岳と同等の危険度。でも無雪期に登った人がいる
小槍 3100 槍ヶ岳 長野県 090711-12
(直下まで)
未登頂 岩登りの技術が必要。いつになったら登れるやら
鉢盛山 2446 古見 長野県 040720 ○  いつでも登れるから後回し


ホームページトップに戻る