奥武蔵 正山 2009年1月25日
ここから登り始める |
刈り払いが終わると竹が出るが薄い |
藪が刈られた小さな谷から斜面に取り付く。藪はメダケ?なので茂っているところに突っ込むのは躊躇せざるを得ず、刈られた斜面があるのは大助かりだ。そのうち刈り払いは終わるがその頃には竹薮は薄くなって問題なく登れるようになる。しかし標高が上がると今度は潅木がうるさくなってきた。
上部は灌木類がうるさい | 細いが刈り払われたルートを北上 |
山頂手前で立派な道に出る | 伐採された正山山頂 |
もう少しで尾根に出ると言うところで立派な刈り払いの道が登場、GPSの電源を入れて山頂を確認するとずっと北にずれた場所と出て、ここで先述の峠最高点と山頂の位置関係を始めて知ったがもう遅い。そのまま道を進むと尾根を乗り越えて反対側に下る気配があり、このまま尾根を巻くように直進する新たな薄い刈り払いに乗り換える。しかしこの道の先は樹林が薄くなると同時に不明瞭になり、適当に歩いて尾根直上に出ると軽トラが走れるくらい太い道に出た。そこから僅かで正山山頂に到着。樹林に覆われた暗い山頂かと思いきや、周囲は伐採されて明るい山頂で、真ん中に三角点が鎮座していた。もし三角点周囲の樹木に山頂標識が付けられていたら木と一緒に倒されてしまっただろう、山頂付近には標識はなかった。
刈り払いを尾根沿いに西→南西に下る |
県道に出た場所 |
下りは西に延びる刈り払いを下ることにする。予想としては北西尾根を下る可能性が高いが、そうだとしても小さい山なので少し遠回りになる程度で大した労力ではなかろう。予想通りまともな道は北西尾根を下っているが、それとは別に刈り払いが左に分岐しており近道なのでそちらを下った。県道に出るまで刈り払いが続いており、登ってきた斜面よりずっとア歩きやすかった。
所要時間 県道−0:15−正山−0:05−県道