奥武蔵 大峰山 2009年1月24日
雀川砂防ダム公園を過ぎて右に分岐する林道に入ると、凍結のため冬装備の車以外は入るなとの注意書きがあるが、こちらはスタッドレスタイヤなのでそのまま進入する。路面は乾いており、問題なく取り付きの谷に到着、Uターンして出発だ。
林道から谷に沿った踏跡に入る | 谷からフェンスに沿って登る |
照葉樹の緩やかな尾根には薄い踏跡あり | 主尾根が近づくと落葉樹林になる |
谷の両側に踏跡があるが、とりあえず右岸側を歩き始める。対岸の道はそのうちにどこかに消えてしまったようで(もしくは斜面を上がっていったか)、こっちの道が地形図の破線に近いようだ。やがて湿地帯のような場所が出現すると同時にフェンスも出現、ここからフェンスに沿って右手の尾根を登ることにする。うっすらと踏跡があり藪もないので難なく登れる。尾根がなだらかになると尾根の真上ではなく右側に、不明瞭だが一筋の刈り払いの形跡があり、目印も点々と付いていた。私と同じ考えの人がいるらしい。ゴルフ場に隣接しているので発砲禁止の看板があちこちにある。照葉樹林で見えないがすぐ下はゴルフ場である。
大峰山 |
DJFならぬQZW氏の赤リボン |
南北の主尾根に乗ると太い踏跡に合流し北上、山頂手前で踏跡は右に巻いてしまうが山頂に向かう方向に赤テープの目印がある。付近一帯は明るく気持ちの良い落葉樹林帯でどこでも好き勝手に歩ける。最高地点には標識はなかったが薄い赤布がぶらさがっており「大峰山 2009.1.3 QZW」の文字があった。今年の正月に付けられたばかりの新品だ。QZWとはDJFと同様に「ある世界」での名前のようなもので、これは神奈川県在住のT沢さんのものと思われる。3日だったら某パーティーの日なので相手はたくさんいただろう。周囲は落葉樹林なので今の時期は葉っぱはなく、すっきりとはいかないが周囲の山並みを見ることができた。
帰りも同じルートで戻った。
所要時間 林道−0:12−大峰山−0:08−1林道