美濃西部 象鼻山 2009年1月3日
遊歩道入口 | 登山口ではなく古墳群の案内看板 |
案内地図 | 山頂まで舗装道路が続く |
県道を南下し、象鼻山とおぼしき尾根が右手に接近し、左に石碑と祠が見えたところで細い道に入って車を止めた。これが神社マークだろう。しかし道路反対側には踏跡入口はなく、地形から察して破線はもう少し西側かなぁと車道を進むと確かにあった。踏跡どころか車が走れるような舗装道路であった。入口には車止めがあるので一般車は入れないが、藪を歩く心配は皆無なので大助かりだ。たぶんこのままてっぺんまで続いているのだろう。位置口付近には古墳群の案内看板があり、山頂一帯にはいくつもの古墳があるようだ。
山頂一帯に出る | 3号墳の祠 |
1号墳てっぺんが山名辞典の象鼻山山頂 |
舗装された道は尾根をまっすぐ登らず地形図の破線どおり右を巻き気味に付けられており、最後は左に曲がって稜線に乗ると整備された公園となっていた。地形図では南側の小ピークにある三角点が山頂だが、山名事典では北側の120m最高点を山頂としているのでそちらに向かう。最初に登場する古墳は3号墳で山頂には祠が祭られていた。その北側の草付きの開けた台地が1号墳で、なんと古墳のてっぺんが象鼻山山頂であった。小さいながら前方後円墳の形を窺うことができた。
所要時間 遊歩道入口−0:19−象鼻山−0:10−遊歩道入口