御坂山塊 中藤山、破風山 2008年12月27日
ゲート近くの駐車場 |
冬季通行止めゲート |
林道終点 | 林道終点から立派な登山道が続く |
新道峠 | 新道峠から見た富士山 |
ゲート脇をすり抜けて舗装された林道を歩きだす。一部雪が残っているがほとんどの区間は乾いたアスファルトの路面が出ていた。途中で左に「すずらん峠」の分岐があったが、峠がどこにあるのか知らないのでそのまま林道を直進。やがて林道終点でその先は明瞭な登山道が続き、僅かに登っただけで主稜線の新道峠に飛び出した。富士山方面のみ展望が開け、白い富士が見事だ。
さて、まずは破風山に向かおうと西に進んだが、実は大きな勘違いをしていた。御坂山塊は何年も来ていないし、黒岳と節刀ヶ岳間は地形図記載の山が無かったので登る機会は無く土地勘が無いので、山と峠の位置関係は無知なのだ。新道峠が破風山の東側にあり、破風山の西側に中藤山があると思い込んでいたのだ。正しくは新道峠は破風山と中藤山の間にあるので、両側に振り分けて登ることになる。
中藤山へ向かう | 中藤山山頂 |
冷たい北西の風に吹かれながら落葉した樹林に覆われた明瞭な登山道を進んでいき、登り切ったところに三角点があって半分壊れた標識が立っていた。ここが中藤山なのだが、標識が破損して西側にある大石峠の部分が欠けてしまって本来なら標識の真ん中に書かれている「中藤山」が右側にあるように見えるのも手伝って、中藤山はまだ先だと誤認してしまった。しばらく西に下ったがこの先は大きく下ってかなり先で登り返すのが見えた。ここで初めてエアリアマップを見ると頭に思い描いた位置関係が誤っていたことが判明、急いで中藤山に登り返して新道峠に下り、破風山に向かった。なんとも情けない間違いだ。おまけに気温は-10℃まで下がり、歩いていても足の指が痛いほど冷たかった。
破風山へと向かう | 破風山山頂 |
破風山山頂から北に下る | このような植生で林道まで藪は無い |