御坂山塊西部 烏帽子山 2008年12月27日
烏帽子岳や烏帽子山、烏帽子岩の名が付いた山は全国各地にあるが、今回登った山は御坂山塊西部の主稜線から外れた枝尾根上にある。ネットで調べたことはないが登山道は無いであろうから、車で上がれるところまで上がって適当に歩くのがいいだろう。
|
|
ここから登り始める |
小尾根に乗る |
芦川村を西に進んで国道358号線を南下、この途中が最短取り付きポイントなので車を止められる場所が無いか確認しながら進み、右カーブで広い駐車余地を発見して車を止めた。見上げる斜面は傾斜は急だが落葉樹林で藪は無く登りやすそうだ。ただし下部はゴミが多いのが情けない。
|
|
藪無しの尾根で歩きやすい |
太い尾根に乗る |
薄い樹林の浅い谷地形を落ち葉を踏みしめながら登り、右手に尾根が接近したところで獣道を辿って尾根に乗り移る。尾根上は道が在るわけではないが藪は皆無で歩きやすく、グングン高度を上げていく。上部になると尾根がバラけて下りが心配になり、念のため紙テープの目印を2,3箇所に巻いておく。特に太い尾根に乗ったところが要注意だ。
|
|
山頂近くなると南側は伐採されている |
南ア方面は樹林が邪魔 |
その後は単純に尾根を辿って上を目指していく。しばらくは傾斜はきついが歩きやすい落葉広葉樹林が続くが、山頂が近づくと南斜面が伐採されて日当たりが良い場所になり、地面付近はイバラの勢力が占めていて風通しの良いジャージのズボンでは棘の通しもよくて足のあちこちに棘が刺さる。進路は尾根上を外してやや北側から回り込むとイバラを回避可能なので最後はそのようにルート取りした。
|
|
烏帽子山山頂 |
烏帽子山の達筆標識 |
平坦になると山頂で、山頂標識は達筆標識(94年4月25日設置))1個だけの予想通りのマイナーな山だった。山頂も南側は伐採されて展望はいいが、真っ白な南ア方面は残念ながら樹林に邪魔されて隙間から僅かに見えるだけだった。この標高では木があるのが当たり前なのでしょうがないか。
少々休憩して同じルートを下山した。
所要時間
駐車スペース−0:08−小尾根に出る−0:20−太い尾根に合流−0:18−烏帽子山−0:19−駐車スペース
2000m未満山行記録リストに戻る
ホームページトップに戻る