中ア中部 簫ノ笛山
2008年11月15日
何度も通った道なので林道入口はすぐに分かり、昨年駐車した場所に車を止めて寝た。明日の準備で地形図を取り出そうとバッグの中を探したが地形図が無い! エアリアマップはあるのだが縮尺は5万で林道も書かれていないのが痛い。まあ、沢を渡って適当に斜面に取り付けば、あとは上を目指せば山頂にたどり着くはずなのでエアリアマップでもいいか。ただし目印は付けないとマズそうだ。満月で周囲は明るく明日も快晴が予想できた。しかし明け方になると空の半分以上は雲に覆われ隙間から僅かに星が見えるだけになっていたが、雲の厚さは薄いのでしばらく雨は大丈夫そうだ。
偽林道入口のゲート。100mくらいで終点 | 当初計画の林道ではなかったが今回使った林道入口 |
林道入口の標識 | 普通車でも入れるが徐々に廃道化していく |
朝飯を食って出発。ところが目の前の門を越えて100m歩くと建物があってそこで林道が終点! あちゃ〜、これは予定の林道ではなかったのだ。しかしエアリアマップには林道が書き込まれていないので正しい林道入口が分からない。たぶんもっと上だろうと林道を上がっていくと200mくらいで小尾根を乗り越えるところに標識があり、左は「今椰沢」となっている。エアリアマップには沢の名前は書かれていないが、地形図の林道はおそらくこれだろうと入ってみるとことにした。林道の付き方がどうだったのか記憶は定かではないが、まっすぐ谷に下りていたようなそうでないような・・・。
カモシカと遭遇。中アではよく見かける | 今椰沢手前で林道終点 |
堰堤が2つ連続する | 今椰沢は水量少なく問題なく渡れた |
この林道は最初はトラバースして谷に向かうと思いきや、ヘアピンカーブで高度を上げてから谷に向かっていた。谷に接近すると徐々に廃林道っぽくなってきて、最後は堰堤手前で林道は終わっていた。あれ? 地形図では沢を渡って反対側まで続いているはずだが。後でわかったことだが、計画していた林道はもっと下にあり、私が歩いた林道は地形図に出ていない林道だったのだった。こうなると問題は沢を渡れる水量かどうかだが、水音の原因は砂防ダムから流れ落ちる音のようで沢の流れは細く簡単に渡れた。林道終点付近ではカモシカと遭遇したが、まだ薄暗い時間でデジカメの感度を最高のISO800にしてもシャッター速度は1/8秒で光学6倍ズームではブレてしまい、ピクセル等倍ではボケボケの画像だった。このくらいの画像にまで縮小するとそこそこ見えるのだがやっぱり小さいなぁ。
対岸の斜面を適当に登る。藪は無い | 色が抜けた赤テープが頻繁にある |
熊が登った爪痕。上部まで点々と続いていた | 赤テープは上を登ったようだがこっちは途中で左にトラバース |
自然林から植林帯へ変わる | 北東尾根に乗ると廃道?あり |
標高が上がると徐々に笹が出てくる |
このくらいで笹の量は頭打ち。見た目よりも薄く踏跡あり |
1435m標高点 |
1435m標高点南西側鞍部 |
なだらかな尾根を登る |
断続的に踏跡あり。漕ぐほどの笹ではない |
急斜面が始まる。最初は明瞭な踏跡あり |
稜線直下は適当に笹を登る |
稜線を西に登る | 簫ノ笛山三角点肩。テープ類が賑やか |
簫ノ笛山三角点。笹に埋もれ見つけにくい | 三角点西の簫ノ笛山最高点 |
南東尾根に乗ると薄い踏跡が出現、このまま尾根を下ると林道に出るはずだが、そこから登ってくる人もいるということだろう。笹は今までよりやや濃くなるが踏跡があるので藪漕ぎというほどではなく、黒覆山よりも笹の密度も背も低い。すぐに傾斜が緩んで笹に覆われた平坦地になるといくつもの目印が付いた場所に到着、標識は無いがここが簫ノ笛山山頂らしい。一応、GPSの電源を入れて確認してみるとまだ山頂は西と出たので僅かに下ってちょっとばかり登ると小ピークに出て、GPSはここが山頂と告げた。帰ってからネットで地形図を確認したところ、山名事典は三角点ではなくその西の1770m等高線が描かれたピークを山頂としていたのだった。このピークにも山頂標識は無く赤テープが1個あるだけだった。周囲は唐松植林帯で落葉していても密度があるのですっきりした眺めは得られず、雲に覆われた南駒周辺が見えるだけだった。昨日の疲労があってしばし山頂で休憩。
帰りは三角点肩で笹をかき分けて三角点を拝んでから下山開始。下りは目印のおかげで地図を見るまでもなく簡単に下れた。下りで気付いたが尾根分岐にはそれなりに目印があるので登りで景色を記憶しておけば間違うことは無いだろうが、地形がはっきりしているところはほとんど目印が無いところもあるので若干心配になるかもしれない。自分で新たに目印をつけなくても概ね大丈夫だろう。
所要時間
6:12偽林道入口−−6:21今椰沢への林道分岐−−6:37林道終点−−6:52北東尾根に乗る−−7:17
標高1370m−−7:40
標高1580m−−8:09南東尾根−−8:14簫ノ笛山三角点−−8:17簫ノ笛山最高点8:43−−8:48南東尾根を離れる−−9:11
1435m峰−−9:21北東尾根を離れる−−9:29今椰沢−−9:38今椰沢への林道分岐−−9:42偽林道入口