房総半島 野見金山 2007年2月3日

 


 野見金山はゴルフ場の中にあるのかギリギリ境界にあるのか地形図を見たのではイマイチ分からない山である。今日登った富士山は完全にゴルフ場の中でアウトだと思っていたのが問題なく登れてしまったので、野見金山も問題なく登れる可能性はある。地図を見ると北側の公園辺りが最もアプローチがよく、まずはそこから登ってみよう。

 高星山から下山後、笠森観音の案内看板を参考にしながら南下、やがてユートピア笠森の案内看板が出てくればしめたものである。この施設は野見金山のすぐ北側にあり、案内はそのまま野見金山へ導いてくれる。ユートピア笠森から坂を上がると公園で、道が細くなるところで左手の広場に入り車を置いて歩くことにした。GPSの電源を入れると山頂は真南、距離は約250mと出た。

山頂北側の公園を登る 160mピーク。南側はゴルフコース

 

 青空が広がり無風快晴で暖かく春のようだ。伐採後に植林されて公園として整備された斜面を登り、そのてっぺんが山頂かと思ったらGPSの表示は残距離100m、まだ南とのお告げだ。この先は杉の植林帯と藪であり、まっすぐ藪を突っ切るより左に迂回した方がいいと判断し藪が無い杉林を東に下っていくとなんとゴルフコースに出てしまった! 芝生の向こうに山頂と思われる杉林に覆われたピークが聳えているが、ゴルフプレー中の人がいる中で突っ切るわけにもいかない。このピークは周囲をゴルフコースに囲まれた中に孤立しているのか、それとも境界にあるのか分からないのでとりあえず別の方向から攻めてみるのがいいだろうと判断し、次は東から登ることにした。地形図では神社まで破線があるので、もしかしたらそのまま尾根通しに道が続いているかもしれない。

小さな峠から登る 最初は林道サイズの道

 

 公園からさらに南下すると道が細くなり大丈夫かと心配になるが再び太くなって一安心、次は破線の入口がどこなのか発見できるのか心配だ。小さな峠を越えるところで尾根上に林道らしきものが登っており、まずはこれが候補だろう。さらに下って右に入る細い道に入るが、それらしい踏跡入口は見あたらないし徐々に山頂からの距離が開いていくので先ほどの峠に戻った。案内標識はないが藪に埋もれるような道ではなく、このまま尾根上に続いていそうな気配なのでここを上がってみることにした。

かなりまともな道が続く 左上の道を登る
170mピークの神社 これが野見金山三角点峰

 

 歩き始めるとすぐに道幅が狭まって山道に変身、かなりよく歩かれている雰囲気で道の真ん中は表土が流失して滑りやすい岩盤が露出している部分もあり、どうやら神社への参道のようだ。冨士山と同一パターンで山頂まで参道が続いているならば難なく登れるだろう。やがて道が2分し直進は巻き道、右手の道が山頂へと登るようなので右に進むと照葉樹林に囲まれたピーク上に神社があった。さあ、これが山頂かと思ってGPSで確認したらまだ山頂は西に250mではないか。参道はなおも西に続いているので辿っていくと小さな鞍部でまたもやゴルフコースに出てしまった! 山頂は目の前であるがコースを横切らないと山頂にたどり着けず、これまたプレー中の人がいるので横断は無理である。こりゃ人がいない早朝にでも登るのが無難だろう。まあ、私有地だから無理をして進入しなくても一般的には神社があるピークを山頂としてもいいのではないだろうか。

 正確な山頂には立てなかったが神社があるピークを野見金山と解釈、登ったのと同じコースで下った。

 


所要時間
 峠−0:10−神社−0:03−鞍部(ゴルフコース)−0:10−峠

 

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る